【9月といえば?】秋に用意したい商品
まだまだ暑い日が続き、台風もやってきたりもしますが、あっという間に楽しい夏が終わってしまいそうですね。
もう9月。あと3ヵ月で今年も終わり。
1年って…本当に早いものです。
夏に用意した商品は無事に完売できそうです。
完売して商品コーナーが寂しくなる前に、次の商品を考えておきます。
今回も新たな商品を用意して、お客様に季節の変化を楽しんで頂くべく考えていきましょう。
【9月といえば?】栗やお芋
秋といえば、食欲の秋。
読書の秋?
スポーツの秋でしょうか。
敬老の日も近づいていますね。
私の頭には栗とお芋しかありません!笑
もっとこう…サンマとか梨やブドウとかあるんですけどね😅
パチンコ店に置けるものなんて限られていますから。
そんな訳で、栗や芋のスイーツや和菓子がいいかなと思います。
カボチャのスイーツもいいですね★
冷蔵販売や冷凍販売が可能であればロールケーキもアリです。
敬老の日にちなんで、プレゼントで贈れそうなものを集め敬老の日コーナーを作るのも良さそうです。
すでにハロウィンも?!
まだ9月ですが、スーパーなどではすでにハロウィンのお菓子やグッズがずらりと並んでいます。
いつも準備が遅いんですよね、私のお店は。笑
だから準備しようと動き始めたころには、いい商品はなくなっています^^;
ハロウィンといえば、今や欠かせないイベントです。
装飾やお菓子などの商品を揃えるのも楽しいですよね。
なんならコスプレでもしてみてください☆彡
女の子がコスプレするのは男性は喜びますし、いつもと違った感じで新鮮に感じると思います。
ただ、動きづらいのは仕事に支障をきたしますので、衣装は考えて選びましょう。
9月の季節装飾は?
個人的には、紅葉やイチョウなどはまだ使わないでおきたいです。
なぜなら11月に使いたいから。
10月は文句なしにハロウィンなのですが、9月は悩みますね…
調べてみると、やはり秋の装飾が出てきます。
紅葉やイチョウの他に、ススキやコスモス、ぶどうや柿などです。
十五夜もありますね。
9月の花といえば、彼岸花やキンモクセイ、リンドウなどがあります。
彼岸花が好きなんですけど、装飾には使えないですかね^^;
さいごに
まだ暑い日も続きますが、少しずつ秋に近づいてきて寂しい気持ちになりますね。
また、秋は食べ物がおいしい!!
食欲がないということがない自分には、季節は関係ないんですけど。笑
日本には四季や旬の食材がたくさんあって楽しみですね。
季節によって色も違い、イベントもあるので飾り付けるのも楽しみですよね。
私のように遅くならないように…準備は段取り良く、行っていきましょう☆
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。