それぞれの生き方
女性であれば妊娠、出産、子育てして温かい家庭。
世間一般では幸せですかね。
愛する人に添い遂げるのも良いでしょう。
それは相手が女性であれ、男性であれ、自分が納得して貫くならそれでいいと思います。
1人が良ければそれも良し。
幸せは人それぞれ。

世の中にはたくさんの人が溢れているのに、人間関係を無駄に広げようという気にはなれません。
唯一の友達も他界しました。
人だけではないけれど、命あるものはいずれ消えてしまいます。
消えてしまえば、言葉通りもう何もないしわからないのです。
やりたいことはやった方がいいし、
苦手な人や嫌いな人と無理して付き合う必要もないと思うのです。
疲れたら休み、仕事が嫌なら転職すべきです。
日常の大半は仕事をしている訳ですから、好きな事を仕事に出来るならそれが一番だと思います。
私は少なくとも嫌いな事を仕事にはしていないし、自分なりにやりがいを感じモチベーションを下げないよう気を付けています。
会社の皆さまのご協力あってこそですが(^-^;
ありがたいことに周りに恵まれているので助けられてばかりです。
そう考えると、やはり人は誰かしらと関わり、助け合いながら生きていくしかないのですね。
日々感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいものです。
未婚者も増えています。
あまり日本経済には詳しくないですが、老後も心配です。
これから結婚するにしても、しないにしてもお金と健康の問題は一生ついてきます。
1人なので長生きする気もありませんが生きてる間はせめてやりたい事を自由にしたいです。
その為には、なにか始めなきゃと…ブログがその一歩です。
私の場合、充実した日々を愛する人のそばで過ごせたらそれが一番です。
皆さまも最後は笑って逝けるように自分の生き方を。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。