パチンコ店に負のオーラが見えますか?
みなさん、こんにちは!
パチンコ店に入ったことはありますか?
店内はうるさくて、明るい所もあればスロット専門店などは暗い所もありますね。
そしてパチンコ店でオーラを感じとったことはありますか?
お店の雰囲気によっては負のオーラが漂っているかもしれません。
今回はパチンコ店の負のオーラについて書いていきたいと思います!
遊び?勝負?
パチンコ店には遊びに行っているのか、勝負に行っているのか…
例えば友達やカップルで楽しく好きな台を打ちに行っているのであれば、ただただ楽しいはずです。
もちろんお金を使うことなので、限度はあります。
そして自分が考えていた以上にお金を使ってしまった・使ってはいけないお金を使ってしまった。
そんな人はこれからの生活や支払いのことを考えて…それでも『まだ取り戻せる!』と希望を捨てきれずに更にお金を投入してしまうのです。
そんな人は、イライラしているか絶望して死んだ魚のような目をして遊技しています。
そもそもパチンコやスロットを打たない人はどう思うのか
パチンコやスロットを打たない人からすれば、(あんなにお金を無駄に使ってなにが楽しいんだ!?)と思うかもしれません。
店内はうるさくて、昔ほどではないですがタバコの煙臭さもあり居心地は最悪でしょう。
普段パチンコ店に入らない方々からすれば、異世界のように感じられるかもしれませんね。
忘れてしまった依存症の方々は、初めてパチンコ店に入った感覚を思い出すと良いかもしれません。笑
昔は子供でも自由に出入りできていました。
玉を拾って親に渡していた記憶があります。
ディズニーランドが夢の国だとすれば、パチンコ店は負の国??
パチンコ・スロットを打たない方はあまり立ち寄りたくないところかもしれませんね。
店内の雰囲気も大きく影響する?
店内の照明・装飾などもちろん関係します。
お店の従業員にやる気がなく、笑顔ってなに?ってな感じだと遊びにきている側も楽しくはありませんよね。
お客さんは好きな台を打ちに来ているので、従業員なんてよほど可愛い女の子以外どうでも良いかもしれません。笑
ですが、やる気なくダルそうに歩いている従業員も実際に存在するのです。
いろんなパチンコ店に行ってみるとわかるかもしれませんが、同じパチンコ店でも笑顔で元気に働いているお店と、そうでないお店はやはり雰囲気も違って感じるものです。
スピリチュアルな点で考えてみると、やはりお客さんからは負のオーラが漂っているかもしれません。
短時間で多くのお金を使い、ほとんどのお客さんは負けていると思うので切羽詰まった心境なことは確かだと思います。
そして以前はパチンコ店での自殺のニュースもありました。
未だにあるのかは不明ですが、全くないことはないでしょう。
それだけ、パチンコやスロットのやりすぎは身を亡ぼすのです。
さいごに
結局、負のオーラを感じるかどうかは自分次第ということ。
気の持ちようですね。
友達とワイワイ楽しく好きな台で遊んだりしたら負のオーラなんて考えないでしょう。
高レートのパチンコやスロットへ勝負をしに行ってあえなく撃沈して何万円も使ってしまった…
生活費どうしよう…
と、ここまでになってしまっている方がいたりしたらその方からは負のオーラが出ているかもしれませんね!
まぁ、逆に開き直って美味しいもの食べに行く方もいますけどね。(私だ!ww)
負のオーラを感じるか感じないかはあなた次第ということでした!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。