こんなコンビニがあったらいいな
こんばんは。
先日、こんなツイートをしました。
この前思いついたんですが、
ドライブスルーのコンビニあったら流行りそう🤭
急いでる時に、コンビニ寄りたくないけど買わなきゃいけないものがあったり、冬は寒いから車から降りたくないし。
やる資金ないけど😢
— まめハム@ブログ&店員さん (@RikaK39300812) August 25, 2019
出勤前にコーヒーや昼食を買わなければならなかったり、タバコを買わなければならないなど、
今やコンビニは生活には欠かせないものです。
でも時間がない。
車から降りたくない。
雨の日や、寒い冬なんて特にそうですよね。
ドライブスルーのコンビニがあったらいいのにな…ってふと思いました。
今回はそんなお話しです。
面倒くさがりには最高のサービス
面倒くさがりだったり、せっかちだったり。
そんな人にきっと需要があります。
コンビニって新商品でもない限り、何が売っているのかだいたいわかりますよね。
タッチパネル式のメニューがあってもいいでしょう。
居酒屋やお寿司やさんみたいに。
ドリンク・タバコ・パン・惣菜などメニューがカテゴリ別に選択出来て、車から注文できたらどんなに便利かと思います。
雨の日や寒い日は特に需要がありそう
冒頭にも書きましたが、雨の日や冬の寒い日は車から降りたくないです。
せっかく温まったのに、また寒い思いをするのも嫌ですし、雨も女性であればメイクした顔や眼鏡も濡れるのも嫌ですしね。
また、お子様連れにも需要があるのではないかと思います。
ひとつだけ、買わなければならないものがあったとしても、子供を置いていくわけにはいきません。
自分で乗り降りできるのであれば、まだいいのですがチャイルドシートから降ろして、買い物が済んだらまた乗せて…想像しただけでも大変ですよね。
そこに雨が降っていたりしたら、もうてんやわんやです。
実現は可能か
コンビニは人手不足です。
現在では無人営業を実施しているところや、24時間営業をなくして時短営業をしているところもあるほどです。
そしてやることが多い…
お客様はひっきりなしに来る。
時給は安いし、誰もやりたがらないですよね。
現在のコンビニにドライブスルーを求めても経営は成り立たないですよね。
常に4人は必要になりそう。
それでは、ドライブスルー専用のお店を作ったとしたらどうでしょう。
コンビニと同じような品揃えで、ドライブスルー専用にしたら2名体制で営業出来るのではないでしょうか?
陳列をキレイにする必要もなく、駅などの売店のおばちゃん感覚です。笑
24時間営業する必要もないですよね。
そんなお店があったら本当に便利な気がするんですよね。
さいごに
最善策は買わなければならないものは、事前に買っておくことです。
そんなことは、誰もがわかっていますよね^^;
慌てなくて済みます。
ですが、当日でなきゃ買えないものがあるのも事実。
また、忘れ物をしたり、急なことでコンビニを利用したりすることもあるでしょう。
いつかこんな便利なお店が出来たらいいなぁ。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。