お酒の失敗談
どうも。
毎度お酒に呑まれているまめハムです。
成人したての頃はお酒の飲み方がわからずに、覚えていないこともしばしば^^;
人の車や、人の家(お手洗いではない)で嘔吐してしまったり、トイレで寝てしまったり。
暴言を吐いたり、些細なことで泣いてしまったり。
恥ずかしくて人に言えないことがたくさんあります。
会社の飲み会では上司におぶってもらったり、日頃の不満を爆発させたりと
次の日会社に行くのも憂鬱になりますね^^;
そんな時は、『昨日はすみませんでした!』と潔く謝るか、覚えていないふりをします。
少し気を付ければ、後悔するような酔い方はしないと自分で気付いたので
お酒での失敗が多い方の参考になればと思います。
失敗しないお酒の飲み方(自己流)
- 胃に粘膜を貼るものをあらかじめ口に入れておく
牛乳やチーズなどの乳製品。おつまみとして食べるのも〇
- 空腹の状態で飲み続けない
自分の中では一番大切だと思っています。
身体にも良くないですし、空腹での飲酒は一番酔いやすいです。
以前、緊張してなにも食べれずにお酒ばかり飲んでいたところ、泣く・吐く・覚えていないで最悪な状態に陥りました。

次の日に謝って、汚したものを弁償しました~
- 途中途中でお水をはさむ
アルコール濃度が下がると聞いた事があります。
また、ゆっくりお酒が飲めたり次の日の頭痛を和らげたりと、お水を飲むのと飲まないのでは
次の日まで影響を受けるか受けないかが変わってきます。
【和らぎ水】というそうです。
脱水症状も防げるみたい。
- 気持ち悪くなってきたらお酒を飲むのをやめる。
ここで自分でお酒を飲むことをやめる事が出来ればこれ以上酔わない!!気がします。
飲みすぎるとグルグルしてきたり、吐きそうになったり自分でわかりますもんね。
もう無理そうと自分で判断したら、お水やお茶に切り替えましょう。
最後に
もしもなにか失態をしてしまったら潔く謝るか、覚えていないふりでやり過ごしましょう。笑
何度も失敗してお酒に飲まれない飲み方を覚えていくものです(ToT)
ですが空腹でのお酒がまた美味しいんですよね!
最近は日本酒が大好きです。
和食になんでも合いますし。
よく飲んでる途中で寝てしまう人がいますが、よく起きれるなぁと思います。
一度寝ちゃったら、起きれないです^^;
たまに飲まないで、参加して人が酔っていくのを見ます。
とても面白い!!
私もいつもこんな風なんだなーと思います。笑
自分の限界を知り、失敗を重ねて上手に飲めるようになりましょう。(犯罪はダメですよ)
成人してから10年以上経った今でも、飲みすぎて余計なことを言ってしまったりすることが多々あるので
気を付けなければなりませんね。
皆さまも、ほどよく飲んで楽しいお酒の場にしてくださいね。
読んで下さりありがとうございました。